お知らせ

看護師スタッフ募集

パート勤務の看護師スタッフを募集しています。主に午前の診療時間帯の勤務です。詳細のお問合せはクリニックまでお電話ください。

発熱、風邪症状のかたの受診について

 発熱や咽頭痛、咳、鼻炎などの風邪症状やコロナ、インフルエンザの検査にて受診を希望される場合は
ネット受付から予約をお願い申し上げます。(当院の診療対象は15歳以上とさせていただいておりますので
ご了承をお願い申し上げます。)受診の30分前まで予約が可能です。予約が埋まってしまっている場合や
ネット受付からの予約ができない場合は電話で連絡をいただきますようお願い申し上げます。
感染予防のため一般受診のかたとは別の診察室にて診察を行いますので
来院されましたらクリニックに入る前に入口右手のインターフォンまたは電話にて連絡をお願い申し上げます。

子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)キャッチアップ接種について

16歳~27歳(1997 年4月2日生まれ~2008年4月1日生まれ)の方で子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)の
キャッチアップ接種対象者の公費接種の期限が延長になりました。2022 年4月1日~2025年3月31までに1回以上接種している方については2026年3月31日まで全3回の接種を公費で完了できることになりました。HPVワクチン接種をご希望の方は電話にて予約を取らせていただきますので診療時間内にお電話いただきますようお願い申し上げます。

クリニック内ではマスクの着用をお願い申し上げます。

厚生労働省より引き続き医療機関への受診等についてはマスク着用が推奨されております。
クリニック内には重症化リスクの高い患者様がいらっしゃいますので感染予防対策として、クリニック内でのマスクの着用及び検温・手指消毒の徹底についてご協力をお願い申しあげます。マスクをお忘れの場合は
受付にお声かけいただければ有料(1枚50円)でお渡しさせていただきます。
ご協力いただけない場合は診療をお断りさせていただく場合もございます。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

ごあいさつ

院長 藤川純子画像
志紀なかむらクリニック
院長 藤川 純子

この度、長らく志紀地域の医療を支えてこられた北野内科クリニックを引き継ぎ開業させていただくこととなりました。志紀なかむらクリニック院長 藤川純子と申します。

心臓や血管の病気になってしまったあとでも運動療法、食事療法、薬物療法を含む療養(心臓リハビリテーション)を継続することで症状や病状の悪化を防ぎ、寿命を延ばすことができます。また心臓や血管の病気の原因となる高血圧や糖尿病、高脂血症といった生活習慣病も同じように療養を行うことで病気の進行を予防することができます。これまでは急性期病院にて心臓リハビリテーションを含む循環器診療に携わってきましたが、これからは患者様に近く、通いやすいクリニックで心臓リハビリテーションや予防医療を含む生活習慣病の治療を行い、心臓の病気に不安がある方だけでなく地域の皆様が安全に安心して健康寿命をのばせるよう努力いたします。

健康や病気に不安があるかたはどうぞお気軽にご相談、ご来院ください。

詳しくはこちら

診療案内

当院の特長

  • 特長:心臓リハビリテーション

    心臓リハビリテーションを
    受けられる
    クリニックです!

    地域のかかりつけクリニックとしての役割だけでなく、循環器内科のクリニックとして専門的な医療を提供します。
    心疾患を持っている患者様のために健康寿命を延ばすべく、心臓リハビリテーションをしています。
  • 特長:健診結果は即日受け取りも可能

    健診結果は即日受け取りも可能です!

    受診いただいた次の診療枠でのお渡しが可能です。(土曜日午前を除く)
    午前に受診いただければ当日午後に、午後に受診いただいた場合は翌日朝にお渡しできます。
    即日結果ご希望の場合は別途追加費用がかかります。
    健診にかかる時間は1時間程度です。
  • 特長:幅広く総合的な内科の診療

    風邪や生活習慣病など
    幅広く
    総合的な内科の診療を行います!

    地域の皆様のお悩みを解決し、信頼されるかかりつけ医をめざします。
  • 特長:循環器専門医(心臓・血管の専門家)

    循環器専門医
    (心臓・血管の専門家)
    がいます!

    心臓に疾患を抱えている皆様にも安心して通院していただけます。
  • 特長:新型コロナウイルス対策

    風邪や生活習慣病など
    新型コロナウイルス対策を
    十分にしています!

    当院では感染対策として
    • 発熱などの症状がある患者様は別室で診察します。
    • 待合室では距離を保っていただきます。
    • 院内では必ずマスクを着用していただきます。
    • 入り口にアルコール消毒を設置しております。
    • 院内は定期的にスタッフが消毒させていただいております。